おはぎ | ![]() |
![]() |
![]() 米ともち米を一緒に洗い、塩を入れて炊く。 |
![]() |
![]() 今回は、おはぎの中にあんこを入れて、きな粉でまぶしたものと、黒ごまをまぶしたものを作る。あんこは、大さじ1くらいずつ分けておく。 バットにきな粉・砂糖・塩をまぜる。黒ごまはすり鉢ですりつぶし、その中へ砂糖・塩を入れ、別のバットにあける。 |
![]() |
![]() 米ともち米が炊けたら、すりこ木などで少しつく。粒がつぶれすぎない程度にするのが良い。 米に塩味が足らないようなら、塩をたして混ぜる。 |
![]() |
![]() 茶碗に半分くらいの米をとり、あんこを入れる。 |
![]() ![]() |
![]() こなをまぶして完成。 |
もち米…2合
塩…小さじ半分
水…白米4合分の分量
きな粉
きな粉、砂糖、塩少々
黒ごま
つぶ黒ごま、砂糖、塩少々
つぶあん(固めのもの)