1 2 次の10件>>
|
たけちゃん
(2008/8/21) [edit]
お好み焼or焼ソバにごはん+みそ汁のスタイルは関西の定番。「これぞ大阪の味」な平日のみのランチメニューはボリュームたっぷり。単品もお得です。
|
|
~いいもの見つけ隊vol.018~いつでも人気のたこ焼
(2005/2/2) [edit]
あつあつをふうふうして食べるたこ焼きは年中いつでも人気者。あなたはソース派?しょうゆ派?それとも…今回は町のたこ焼屋さんを9軒をあつめた特集です。見ているだけでおいしそうなにおいがしてきそう!
|
|
たあちゃん
(2004/8/27) [edit]
大阪でたこ焼屋を営む親戚から直伝の味を受継ぎ、キャベツ・卵は使用せず、山芋を多く使用してふうわり、とろ~り焼き上げたたこ焼が自慢のお店。生地に味がついているのでタレはかけずこのまま食べます。店内ではガリと一緒に出されますが、焼きたてはほんとにやわらかいのでヤケドに注意!
|
|
橋本屋
(2004/8/27) [edit]
「当店は岐阜県で3番目にまずくて無責任な店です。少なめにお求め下さい。」という張り紙が笑えますが、地元ではおいしいと評判の自家製たこ焼のお店。味の秘密はほどよい甘さが感じられるオリジナルの辛子マヨネースにあり?!こってり系の好きな方に。
|
|
花巴
(2004/8/27) [edit]
恵那峡から車で5分のところにあるたこ焼屋さん。こってりめのソースと辛子マヨネーズが食欲をそそります。
|
|
さくら屋
(2004/8/27) [edit]
懐かしお好み焼「だいじろう」さんの姉妹店。オリジナルのソースを使った「ソース味」も人気だけど、店長さんオススメは、金沢からお取り寄せしたこだわりの醤油の「しょうゆ味」だとか。どちらも大きめの丸型で、おだしがきいた味。外はカリッ、中はとろ~りの大阪風です。
|
|
みのり
(2004/8/27) [edit]
電車の待合時間にちょっとお腹がすいたときにうれしい、たこ焼き6個とドリンクがついた「たこ焼きセット(500円)」が人気。店内でゆっくり食べられます。通学路にあり、学生さんもよく立ち寄ります。中には、20個以上食べていくツワモノもいるそう!
|
|
湯船沢五平餅
(2004/8/27) [edit]
種類の多さといったらココ!「ピザたこ焼」や「印度たこ焼」、「イタリアンたこ焼」(いづれも12個600円)など10種類以上の味があります。きわめつけは金箔をのせた「純金ドッサリたこ焼(12個1000円)」!挑戦してみる?!
|
|
たこ焼たこちゃん
(2004/8/27) [edit]
ファンは地元の中高生から、毎年近くに合宿に来たときは行き帰りに必ず寄っていくという大学サークルの常連さんもあるお店。基本のソースのほか、「キムチたこ焼」やにんにくがたっぷりのった「スタミナたこ焼」、「揚げたこ焼」(いづれも12個500円)などもあり。
|
|
一服屋
(2004/8/27) [edit]
マヨネーズ・辛子を糸のように細くしぼり出すのが特徴のここのたこ焼は、こってりが苦手なお年寄りにも人気でヘルシー志向の方にもオススメ。ソース味、しょうゆ味の他、オリジナルの「ツナマヨ味(3個100円)」も見た目は超シンプルだけど、中にツナマヨネーズが入っています。
|
1 2 次の10件>>
|